受験日記

34日目「2022年夏季講習特別テスト1」

yoshizooo

今年の夏は暑いですね~(;’∀’)さらに、新型コロナウイルスの第7波が押し寄せていて、息子の塾はもちろん、周囲でいっぱい感染者が出ています。

私の仕事の関係でもクラスターが起きちゃって大変でした。幸い、家族は誰もなっていないのですが、もし誰かがなったら塾を休まないといけないと思うと、絶対になりたくないですね。無症状も多いみたいなので、症状がなければ検査は受けないほうが良さそうです。

 

国語

平均点:74.1(150点中)

得点:平均より30点くらい高い

評価:8

最近、国語が優秀です。かつての苦手科目は、得意とまではいないですが、すっかり苦手ではなくなった様子。宿題もそこまで苦にはならなくなりました。

しかし、後期は語句が増えて難しくなるとのことです。全然語句が覚えられていないので、ウカウカしているとまた苦手科目に戻ってしまう危険もはらんでいます。

 

算数

平均点:95.2(150点中)

得点:平均より10点くらい高い

評価:6

得点としては国語よりも高かったものの、平均点も高かったパターンです。塾の課題とは別に、この夏休みは苦手としている平面図形の改善に取り組んでいます。

もう8月なんだと思うと、ちょっと焦ってきますね(-_-;)

 

社会

平均点:58.9(100点中)

得点:平均点くらい

評価:6

意外に伸びなかったのが社会です。安定して得点できる稼ぎ頭なのですが、今回はイマイチでした。まぁ暗記するものなので、そこまで焦ってはいないです。後期からは歴史になって、いまやっている地理は6年生になってからだそうなので、そこで改めてやれば良いかなと。とはいえ、最低限は抑えておかないといけませんけど。

 

理科

平均点:72.4(100点中)

得点:平均点より20点くらい高い

評価:8

理科は単元によって大きく変わるから、そんなに気にしないで大丈夫だよ。

まさにこの言葉のとおり、今回の単元が生物だったので得点が伸びました。化学になるとすっかり苦手なのですが、生物や天体は得意だそうで、自然派な長男でございます。原理うんぬんを理解するよりも、単純に暗記すればOKみたいなほうが合っているみたいですね。言い換えれば、誰でも得点しやすいってことですけど。

 

まとめ

春期講習のテストも良かったですが、夏期講習もそこそこ良かったです。やったことを家庭学習または自習室で復習する習慣はそれなりについているので、短期決戦には強い傾向があります。反面、公開模試のような範囲が広いものになると得点が伸びないのは定着していない証左でもあります。

どうやったら定着するのか。すぐに結果が見えるものではないので判断が難しいですよね。とりあえず、この夏休みは前期で得点が伸びなかったところを強化していきたいところです。

9月からは5年生後期。中学受験のなかで最も断念する家庭が多い時期だそうです。乗り切れるのか?乗り切れるのか、オイィ~!!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました