6日目「テスト対策に勉強した内容をまとめてみた」
うちの子の目下の課題は社会と理科にあります。前回テストにてあまり対策をしなかったせいか、思いのほか点数が伸びなくて先生からも強化するように言われました。
点数は伝えていませんが、本人も自覚があるようで全然解答欄を埋められなかったとのことです。そのせいか、「おれは全然できないんだ」ってネガティブになる場面もしばしば。。。
これはやばい!
ここで社会と理科の苦手意識がついてしまってはよろしくない!
苦手意識があって良いことなんて何もないですからね。やっぱり人間、苦手なことや嫌いなことに取り組むのはエネルギーを使いますし、心理的にも嫌がるようになってしまいます。
いざ!本気対策!!一気に苦手意識を払しょくせねばならぬ。
そう思ってテスト前日の晩に集中講座をしようと思ったのですが、イヤイヤ病が出てしまって全然できませんでした。
そうなると勝負は起床後しかありません。そこで少ない時間でも覚えられるように子どもが寝静まった後に夜な夜な「これだけは覚えておきたい」要素をまとめることにしました。
社会をまとめる
通塾あとの復習も宿題も一緒にやって終わらせました。一緒にやったからこそ、キーになるところが分かります。
縮尺やら等高線やら、4年生レベルの社会っていっちょ前に難しいですね。地図記号なんて私自身も全然覚えていません。
まとめたつもりがけっこうな量になっちゃったな(;’∀’)
理科をまとめる
社会と同じく、復習、宿題は終わっています。
へー、体の別れ方で分類できるんだなぁ。社会や理科は知識の有無です。大人だから理解(読解)が早いだけで、知識としてはありませんから、ホント一緒に学んでいるようなものです。
国語、算数をまとめる
国語は及第点だし、算数はクラス1位をとるくらいの得意分野です。社会や理科よりもポイントを絞ってまとめました。
四則混合って呼称を知りませんでした。義務教育を終えた身ですから順番のルールは知っていましたけど。
ちなみに算数が得意な息子と違って、私は算数が一番苦手でした。単純な計算はいいけど、図形とか時間とか距離とか、複雑になっていくにつれてついていけなくなった苦い過去。。。
やってみて思ったこと
すげー大変( ;∀;)
テキストを抜き出しているだけなので、テキストを読めば済む話なんですけどね。
いや、でも、こうやって親も努力している姿を見せることで子供もがんばってくれないかなぁと思ったり。
果たして結果はどうなるのでしょうか。
今のところ、朝起きたときに「ありがとう、お父さん」と子供が言ってくれたことが救いですねw
とにかく理科と社会。この2教科の点数が1点でも上がってくれることを願っています。