33日目「7/2育成テスト結果」
いまさらですが、7月2日、恒例の育成テストがありました。いや~、中学受験に向けた勉強、どんどん難しくなっていきますね。
国語
平均点:92.6(150点中)
得点:平均より10点くらい高い
評価:6
国語は平均点よりやや高いくらいで安定してきました。すっかり苦手意識は払拭されたみたいで、長男からも「国語が苦手」という旨の発言はなくなってきました。苦手意識を持っても意味ないですからね、ええこっちゃ(´ω`*)
算数
平均点:82.3(150点中)
得点:平均より10点くらい高い
評価6
4年生のときは、国語の不足分を算数でカバーするという図式が多かったですが、国語が伸びて算数が下がってきた結果、ほぼ変わらないくらいになりました。計算速度はあるし、精度もそこそこなのですが、文章の意味をきちんと捉えて図や式を立てるという過程に課題があります。
社会
平均点:56.4(100点中)
得点:平均より15点くらい高い
評価:7
今回、唯一の評価7でした。社会は安定しており、本人の中でも得意意識があるみたいです。これまでは地理で、後期からは歴史になります。このタイミングで成績が下がる子もいるみたいですが、地理以上に好きなのが歴史なので恐らく大丈夫でしょう。6年でやる公民はたぶん苦戦すると思う。
理科
平均点:44.8(100点中)
得点:平均点と同じくらい
評価:6
ここ最近、理科がよろしくないです。唯一評価10をとったことがある科目なのですが、上下動が激しいですね。本人も苦手意識が芽生えつつあったのですが、塾の先生から
理科は単元によって大きく変わるから、そんなに気にしないで大丈夫だよ。
という言葉を聞いて、元気を出している様子でした。暗記も計算も苦手ではないので、伸びる素地はあるはずです。頭のなかで想像することが得意ではないので、なぜそうなるのかという原理みたいなものを理解しにくいのだと分析しています。
そのあたりをきちんと理解するため、夏休みにきちんと復習したいところです。
まとめ
成績が発表される前の自己採点では「ちょっとやばいのでは?」と思いましたが、難しかったのか、そこまで平均点が高くなく、難しくなる勉強にみんなが苦戦している様子がうかがえました。
周りも意識が高まってきて、土日は自習室に行って学習していたり、朝の学校に行く前の勉強が当たり前になっています。うちの長男も頑張っていますが、周りも頑張っているので、相対的に成績が伸びるというよりもキープするという感じですね。
次の育成テストで、前期が終了します。もう5年生の夏かと思うと、焦燥感を持ちますね。とはいえ、うちの場合、長男の受験が終わった2年後には次男が受験するので、結構な長丁場になりますし、親が余裕をなくさないようにやっていきたいところです。